» 2022 » 5月のブログ記事


5月も下旬に入り、だんだんと蒸し暑さを感じる日が増えてきました(;’∀’)アツイネ。。。

ちょっとさっぱりしたものが食べたくなぁ~い?(´・ω・`)ソダネ‼

と、決まれば!LET’S!COOKING~♡

 

酢飯を型にぎゅぎゅっと詰めて、そぼろをのせてさらに酢飯でミルフィーユ♡

 

 

 

そぼろ、おいしいからたくさんいれようか?え?他のが少なくなる?入れてもええじゃろ(笑)

好きなんよ、そぼろ♡

 

 

 

楽しそうですね!

 

大胆に型から外して、

 

 

こんなのなぁ、私の手にかかればお手のもんよなぁ。

 

 

 

 

トッピングしていきましょう!

 

 

 

 

何?玉子のせるんか?ほうかほうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に仕上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彩りもいるよね?と、相談しつつワイワイと作ってますね♡

 

そうこうするうちに、

  きれいに切り分けて、できあがりー(≧▽≦)

 

おいしそうですねーーーーーー( *´艸`)

 

 

 

きれいな食事を目の前に、少し気取っていただきまーす!

 

 

 

 

 

 


さて、暑熱順化の取り組みのひとつ、牛乳を飲むことは以前お伝えした通りです。

毎日、色々な工夫をして、楽しみながら飲んでいただいています。

牛乳を飲む事とセットでしていること。それは、ご入居者みなさま大好き!THE・運動ヽ(^o^)丿

 

 

毎日時間を決めて体操を行っています。色々な部分を動かしていただきたいので、毎日違う職員のオリジナル体操で、体の全体を動かしたり伸ばしたりするように、それぞれ工夫をしながら体操の内容を考え実践しています。

 

体を動かすのは、心の面でも良いですよね!気持ちも明るくなります。

そんな体操のあと、さてお楽しみの牛乳を♡と準備していると、体操のアンコールがかかることもしばしばです。

 

皆様、意欲的ですね(´艸`*)

運動が物足りない方は、ご自分でテレビにあわせて体操をされてました。

 

 

真剣に取り組む姿!素敵ですね(´▽`*)


実はガッツリ主婦なワタクシ。日々、家事とも奮闘しておりまして。。。

時折思うのです。。。「家事、したくなーい!」(´Д`)

…………。しっかりと生活していただくのがあかしあ流♡

 

ある日、ご入居者におかずの盛りつけをお願いしたところ。。。

「えー-----(´・ω・)」と、乗り気ではないご様子。フラレチャッタカナ(´・ω・)

すると、仲良しコンビの相方さんが「やる?」と声をかけてくださり、じゃあ、しようか!となりました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うちらいっつもバカばっかりゆーて、笑いようるんよ♡」

 

 

 

お散歩でもたくさん冗談を言い合い、笑いの絶えないご入居者です!(^^)!


皆様こんにちは!

すっかり気温が高くなり、日中は暑いと感じる日が多くなりましたね🌞

今回ご紹介する食事はこちらです。

・豚丼

・しらす和え

・みぞれ汁

・りんご🍎

 

 

 

豚丼、親子丼、中華丼、、、と丼物は人気のメニューです🎉

豚丼は甘めの味付けでご飯との相性が抜群です!

副菜のしらす和えはもずくや、あかしあ特製の甘酢生姜が入ったさっぱりとした味付けで、

これからの季節にぴったりの一品となっています。


さて、先日少しふれました熱中症対策のひとつ”暑熱順化”についてお話したいと思います。

(前回の記事はコチラ↓↓↓↓↓↓(。・ω・)ノ ‘`ィ)

5月と言えば♡熱中症対策ー(≧▽≦)

 

暑熱順化とは、「体が暑さに慣れること」です。人は、体温が上昇すると皮膚血管を拡張させて皮膚に多くの血液を集め、外気への「熱伝導」によって熱を放散し、体温の低下を図ります。(皮膚血流量増加による熱放散)。また、汗をたくさんかき、「汗の蒸発」に伴う気化熱によっても放熱し体温をさげます(汗をかくことによる熱放散)。( ..)φメモメモ

このように元来、人間には優れた体温調節機能がありますが、暑熱順化によってさらにその機能を改善することができるんです!(´▽`*)

 

それならば!やるしかないでしょ♡暑熱順化♡( *´艸`)

 

「暑熱順化」した体になるには・・・「血液量を増やすこと」が重要です。

血液量を増やすことは、皮膚血流の増加による熱放散をしやすくするためだけではなく、実は汗は血液中の水分・電解質を材料として作られるため、血液量を増やせば汗をかきやすくなるというメリットもあります!( ..)φメモメモ

あらあら♡良いこと尽くめ♡( *´艸`)

 

血液量を増加させるには、「運動+牛乳」が有効であることが研究によりわかっています。

 

運動直後に牛乳を摂取することで汗のかきやすさ、皮膚血管の開きやすさが3倍に増加し、より暑さに強い体になるらしい。。。

ポイントは、血清中に含まれるたんぱく質のひとつ、アルブミン!これが牛乳にふくまれているんですね!

 

もちろん今年も牛乳を飲む機会を増やしました!

牛乳も、よりおいしく工夫するのも”あかしあ流”

 

 

ご入居者に一番人気は、カルピス牛乳♡

 

 

「うまい❣」

 

喜んでいただけて何より♡明日は、いちご・オレにしようかなぁ( *´艸`)


日々の生活では健康に気をつけたいものですね!食事、運動いろいろありますが。

たまにどうしても食べたくなっちゃう魅惑の食べ物。。。

カップ麺!いつも健康に気をつかっていますもの、たまにはいいじゃないっ!

と、いうことでまずは告知の準備からはじめましょう(∩´∀`)∩

 

 

ポスター作りにも熱がはいりますね!

 

 

 

 

 

 

 

そして、当日(≧▽≦)

 

 

 

ご入居者に食べたい種類を選んでいただき、カップ麺を作ってもらいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

お湯を注いで出来上がりを待ちます(∩´∀`)∩

 

 

久しぶりのカップ麺!待ってるのも楽しい!いい匂いがそこら中に漂います♡

 

 

 

 

 

 

 

できた!それでは早速いただきまーす(≧▽≦)

「たまにゃぁ、ええねぇ!」

あつっ!あつっ!はふ!はふ!と、おいしそうに召し上がりました♡サラダや他のおかずも箸がすすみますね!

みなさん、大満足!たまにはいいですね!

 

いつもありがとうございます!


ここ”あかしあ”では、月に1度「食事のプロ!栄養課」の職員が手作りでおやつを提供してくれます。

もちろん、週に2度のご入居者と作る手作りおやつもおいしいのですが、栄養課から提供される手作りおやつは、か・く・べ・つ♡

4月は、ジャジャーン!

春らしく、お抹茶を生地に混ぜ込んだ、「抹茶ドーナツ!特性ゆず茶を添えて。」です。

なんておいしそう♡♡♡目でも楽しめる一品です。

 

もちろん、ご入居者もにっこり(∩´∀`)∩

 

「うわぁ~!!!!!!めっちゃうまそうー!!!!!!」

おっと!職員が一番喜んでいますね!

こんな素直なリアクションを見て、ご入居者大爆笑(≧▽≦)

いつもにぎやかな”あかしあ”です(´艸`*)

 

いつもありがとうございます!


さわやかな風を感じる5月!ですが、暑さを感じ少し汗ばむ日も段々と増えてきますね(;’∀’)
そんな5月は絶好のチャンス♡それは”桜舞い散る麗らか春モード”の体から、”ガツガツガッツで暑さに耐えうる汗かき夏モード”の身体にモードチェ~~~~~ンジ!!゚・*・:≡( ε:)
今がその取り組みを始めるのに一番適した時期なんで~~すっ!!
 ・・・(。・ω・)ノ ‘`ィ
私だけハイモードにチェンジしてしまったので少し冷静に∑(ノ∀`*)ww
簡単にご説明いたしますと、本格的な夏を迎える前に、汗をかける”夏モード”に体を慣らしていくことで熱中症を予防し、猛暑を乗りきりましょうという事ですね(。・ω・)ノ ‘`ィ
そしてここで大事なポイントですが、この春モードから徐々に体を暑さに順応させる事を”暑熱順化(しょねつじゅんか)”と言います。)

何故汗をかける夏モードが良いのかともうしますと。。。

人間の体は暑ければ汗をかき体温の調節を行います。

その仕組みは、汗をかくと汗が蒸発するときに体から気化熱を奪って体温の上昇を防ぎます。

 

つまり、汗を十分にかくことができないと体内に熱がこもり、熱中症になってしまうのです_:(´ཀ`」 ∠):

 今の時期から汗をかける体に変換し、且つしっかり水分補給を行い、今年の猛暑を乗りきりましょう
゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚
まずは、しっかりと日光浴ー
Let’s enjoy!  熱中症対策ももちろん楽しみながら行うのが”あかしあ流”(*”▽”)
まだまだ続くよー!熱中症対策!

アーカイブ

  • 2024 (10)
  • 2023 (77)
  • 2022 (86)
  • 2021 (96)
  • 2020 (218)
  • 2019 (43)
  • 2018 (43)
  • 2017 (57)
  • 2016 (64)
  • 2015 (53)
  • 2014 (60)
  • 2013 (49)
  • 2012 (5)