さて、本日も皆様の日常に少しお邪魔してみましょう゚゚・*・:≡( ε:))
「こりゃここじゃろ?」「げにホンマ!!」
と何やら賑やかな声が((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))))
ホホゥ(o-∀-))
手作り脳トレツールで対決ですね(@^^)/~~~
2対1のハンディキャップマッチですか(≧∀≦)ノ))
皆様ファイト~~~~☆
さて、本日も皆様の日常に少しお邪魔してみましょう゚゚・*・:≡( ε:))
「こりゃここじゃろ?」「げにホンマ!!」
と何やら賑やかな声が((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))))
ホホゥ(o-∀-))
手作り脳トレツールで対決ですね(@^^)/~~~
2対1のハンディキャップマッチですか(≧∀≦)ノ))
皆様ファイト~~~~☆
広島地方気象台は20日、山口県を除く中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
いよいよ本格的な夏到来ですね(∩´∀`)∩
さて、そんな今日は先日皆様と一緒に植えたミニひまわりが可愛らしいお花を咲かせてくれました( *´艸`)
ミニひまわりの花言葉は
ヒマワリに共通する花言葉で、育つ時太陽を向くという性質から付いたものらしいですね(∩´∀`)∩
梅雨開けを今か今かと待ち遠しい気持ちが半分。
梅雨が明け夏本番の燃えるような暑さをから逃れたい気持ちが半分゚゚( ;゚─゚)
と、まぁそんな事を考えてるうちに日はあっという間に過ぎていくので考えず、今を楽しみましょう!!(@^^)/
さて皆様、ジメジメした梅雨時期に何か楽しめる事はありませんか((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))
「お寿司食べに行きたいの~~☆」とどこからかお声が゚(。´・ω・)ん??
お寿司ですか!!素敵ですね~~食べたいですね~~~~゚゚☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆:☆
しかし・・・今年の5月からコロナウィルス感染症の感染法上の取り扱いが変わったとは言え、まだまだコロナの脅威は変わっていない状況・・・どうしたものか・・・゚(´・ω・`;A) アセ)
(。´・ω・)ん?
「行けない」なら呼べば良いのでは( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ
という事で、前置きが長くなりましたが、本日は『株式会社マリンポリス』さんのご協力の元、出張回転ずしパーティを開催~~~~゚(≧∀≦)ノ))
早速準備開始です★
お品書き見ながらワクワクが止まりません✧٩(ˊωˋ*)و
それでは準備が整いましたので、回転ずしパーティ★スタ~~~~ト~~~~☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆
レーンを流れる色々なお寿司を見ているだけでも楽しいです・・・が、皆様!!
遠慮していては次々に流れて行ってしまいますよ~~(@^^)/~~~ww
皆様、お寿司のお味はいかがですか??
と、聞くまでも無いようですねぇ(●´ω`●)
お寿司を食べて、元気モリモリ!!暑い夏を乗り越えましょう!!!!
今年も酷暑の夏となりそうな予感がプンプンとしておりますが皆様いかがお過ごしでしょう。
さて、あるフロアでは、まだまだ続くこのコロナ禍において、普段なかなか会えないご家族に対して、「元気でいてほしい」「健康でいてほしい」という願いを届けるために暑中見舞い絵葉書を作成する事となったようなので早速見に行ってみましょう゚・*・:≡( ε:)
ホホゥ(o-∀-))
普通に筆で書くだけではなく、指や身の回りにある様々な道具を使ってオリジナル絵葉書を作成!!なんと本格的な
( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ
どの作品も”味”があって素敵ですね( *´艸`)
久しぶりのチラ見シリーズです( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ
本日も施設での暮らしをチラ見していきましょう|ョェ・´)チラッ♪
おや?早速フロアの方から・・・いや、今回は施設の外から何やら聞こえてきますね((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))
『先週末からずっと雨だったけど今日はお天気になりそうね』
『外に干すのはやっぱり気持ちが良いねぇ☆』
(。´・ω・)ん?何やら天気が良いから外に干すと??
ホホゥ!!( *´艸`)
洗濯物を干してくださっているのですね(*´ω`*)
いつもありがとうございます☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆・・・・おや??まだ何かされようと??
先日皆さんで植えたヒマワリの水やりに、その後は乾いた洗濯物をたたんでと大忙しのお母さま(@_@)
「私で出来る事があったら何でも言ってね☆」と(ToT)/~~~
本当にいつもありがとうございます(*´▽`*)
7月に入り気温が30度を超す日も出てきておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか(@_@)
さて、本日は皆様に質問です(∩´∀`)∩
ズバリ!!夏の花と言えばなんでしょう??(❁´ω`❁)
( *゚Д゚))フムフム
(。・ω・)ノ ‘`ィ
やはりそうですよねぇ!!
ズバリ夏の花と言えばそう!!ヒマワリ~~~~☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆
それでは早速゚・*・:≡( ε:))
今回はお手頃サイズのミニひまわりを育てる事になりました(@^^)/~~~
皆様お世話をお願いします(*´ω`*)
さて、昨年10月に一回目の記事を掲載いたしました本プロジェクトの経過をご報告゚(≧∀≦)ノ))
本プロジェクトは国境を飛び越えて志高く「介護の技術を学びたい!」と、ミャンマーから来日し共に頑張ってくれている技能実習生の第1期生の2人が国家資格である「介護福祉士国家試験」に挑む為に事業所全体でバックアップ体制をとっていくというもの!(^^)!
(第一回目の記事はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓)
それでは早速、学習タイムの様子を見てみましょう゚ワクワク♪_( _・∀・)
本プロジェクトに賛同頂き、サポートして下さっている『協同組合技術者育成協力会 TECS』講師の方に本日もお世話になります(@^^)/
本日のテーマは”こころとからだの仕組み”です( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ
やはり専門的な学習となると難しい言葉が多く出てくるので言葉の意味を理解する事も難しいですが、一つずつ確実に理解を深めている様子ですね(@_@)
そしてやはり分からない部分はメモを・・・・(。´・ω・)ん?
ナント!!!゚Σ⊙▃⊙!!
メモも既に日本語で取っているとは驚きです!!!!
勤勉さ、熱意、資格取得に向けた覚悟!!ホントに心から感服致します(´;д;`)ブワッ
皆のサポートと愛情を受け、これからも彼女たちは夢の実現に向け努力を重ねて参ります。
どうか皆様応援宜しくお願い致します!(^^)!
お夕飯前のご入居者が続々とフロアに集まる時間、フロアの壁のすみっこに黒くて小さな”何か”を見つけました。
あかしあにに迷い込んできたお客様は、
なんと!クワガタムシ( *´艸`)
かわいらしいですねー!
おそるおそる眺めて、
「うわー!なんね?クワガタね?動きよる‼」と興奮されたり♡小さなお客様にそれぞれの反応をみせて盛り上がりました。
ちなみに、あかしあの近くには黄金山という山がございまして、黄金山から遊びに来てくれたのかもしれませんね♡
みなさま、健康の為に何か取り組んでいることはありますか?
実は!お散歩やウォーキングは健康にとても良いそうです。人にもよるとは思いますが、1日に8000~12000歩ほど歩くと良いと言われています。
あかしあには、様々な事情で歩行が少し難しく感じているご入居者もいらっしゃいます。中には自由に歩きたくても職員による見守り介助に遠慮してしまう方も。。。
ですが、セーフティーウォーカーを使えば、転倒のリスクをグッと減らし、思う存分に歩いていただく事が可能なんです\(^o^)/
みなさん、活き活きとしていらっしゃいます。こちらの男性ご入居者は、「もう一度渓流釣りに行きたい!」と願いを叶えるため頑張っています。
それぞれがそれぞれの目標に向い、一歩一歩進んでいく。私達もその姿勢を見習わなければ!と、元気が出てきますね(≧▽≦)
新型コロナウィルスが流行し、世界中で色々な対策を初めて3年ほどが経ち、やっと以前の生活を取り戻し始めた今日この頃。しかし、あかしあで生活しているご入居者はまだ完全に以前と同じとはいかず、様々な事を慎重に緩和し「その人らしい生活」に戻れるように試行錯誤しています。お店で好きなものを自分で選んでお買い物したい‼と願うご入居者もいらっしゃいます。
さすがにまだ人ごみの中にお連れする事は、懸念される。。。
と、そこへ救世主が♡
パンの移動販売です!\(^o^)/
大盛況ですね!
好きな物を選んで買う!特に女性はお買い物が好きな方が多い印象がありますね!
あら♡早速、お友達とわけあって召し上がってますね!
工夫しながら少しずつ、地域や社会との繋がりを増やしていきたいと思っております。ペコリm(__)m