» 2023のブログ記事


本日は当施設にて定期的に行われている手作りおやつをご紹介(。・ω・)ノ ‘`ィ

本日皆様と一緒に作っていくのは、ヒントとしてタイトルにも出している”食べる宝石”こと、『琥珀糖』です(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノ

『琥珀糖』とは、遡ること時は江戸時代。寒天とお砂糖を混ぜて固めたものを乾かし、表面を結晶化させて作られたお菓子ですね。シャリっとした外側と、やわらかい中の食感でひとくち食べると、やさしい甘さが口いっぱいに広がる、そんな素敵なお菓子を今回作っていきましょう(≧∀≦)ノ))フリフリ

寒天とお砂糖を混ぜた土台に皆様思い思いの色付け装飾を施して後は固まるのを待つばかり( *´艸`)

楽しみですね(*´▽`*)

→→少し時間を早送り→→→→→→→→→→→→゚・*・:≡( ε:)

(約2週間後)

完成した琥珀糖☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆

確かに宝石のようにキラキラ輝いてますねぇ( *´艸`)

優しい甘みで自然とこぼれる笑顔も琥珀糖のように輝いていますね(´艸`*)


11月入り本格的な秋・・・・とはいかずまだまだ暑い日がありますが皆様体調を崩されりしていませんか??((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))

さて、体感はまだ秋とは言えないかもしれませんがされど今は秋!!

秋と言えば!!!

そうです( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

毎年恒例、秋の味覚の干し柿作りに挑戦です(( *゚ェ゚)9゙ファイトー!

 

 

皆様慣れた手つきで大量の柿があっという間に皮が剥かれていきました(≧∀≦)ノ))フリフリ

完成が楽しみですね☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆


朝晩の気温がグンと下がってきたように感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

さて、少し肌寒くなるこの季節、何か季節を感じることが出来るイベントはありませんかねぇ((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))

『い~~しや~~~き芋~~~♬お芋~~~♬』どこからともなく聞き覚えのある音色が

( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

これしかありませんね!!!!(。・ω・)ノ ‘`ィ

焼き芋パーティ~~~~~~゚゚゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚)))))

早速準備に取り掛かりましょう゚・*・:≡( ε:))

今回はバーベキューコンロを使用して石焼ならぬ”炭焼き芋”に挑戦です(∩´∀`)∩

しっかり皆様団扇で風を送り炭で火をおこしましょう( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

十分火が起き火力も安定したら、濡れたキッチンペーパーでくるみ、アルミホイルを巻いたらいざ炭の中へ投入~~(@^^)/~~~🍠🔥

熱々ホクホク甘さも十分の焼き芋☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆

今年初焼き芋に皆様大満足でした(@^^)/~~~


先日より準備を進めてきましたハロウィンPartyですが、少し早めではありますがいよいよ今日が本番です( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

 

職員の仮装に・・・

「ひや”~~~~~!!!!」

「コワ~~~~~~~~い!!」

といつもは味わう事のない刺激的なひと時を体験されました( ;゚─゚)ゴクリww

驚いた後は美味しいお菓子で楽しい思い出に~~~・*・:≡( ε:)

「このカボチャえ~ね、ちょうだいや★」

・・・(。・ω・)ノ ‘`ィ

中に入っている”おやつ”は皆様にお配りするのでお返し下さいますか??( ゚∀゚; )タラーww

皆様も素敵なハロウィンを(●´ω`●)


さて、本日ご紹介致しますのは当施設まで邪気祓いにお越しくださいました邇保姫(にほひめ)神社の獅子舞でございます。

(以下、邇保姫神社ホームページより抜粋)

邇保姫神社とは、広島市南区にある神社ですが、その昔、約1.600年前頃にも神功皇后がこの海道を通られ邪気祓いのため白羽の矢を射られ、香護山に当たり、以来、爾保都比売神を祀る邇保姫神社が存することとなったと聞いております。

そしてこの度邪気祓いをお願いしてお越しいただいた獅子舞について、

かつて仁保島村一帯に悪病がはびこり、いろいろ手だてをつくしたが悪病は止むところがなく、
万策つきた村人は『シシが悪霊をくいはらい、村人をすくってくれる』という古くからのいい伝え

【強力な想像上の霊物である獅子が人々の生活をおびやかす悪霊を圧服するという信仰】

に従って、獅子を神社に奉納し、これを持ち出して家々の邪気をはらったところ悪病はたちどころに止んだ」と……

以来、悪霊のとりはらい、心身の清めに「シシのはらい、獅子舞」が行われ、特に一年で一番大切な祭「例祭(秋祭り)」を迎える頃に氏子の家一軒一軒を〔みそぎ・はらえ〕の行事として「獅子舞」が定着しました。との事です( *゚Д゚))フムフム

このような歴史的背景から見てみる事も大切ですね(@^^)/~~~

それでは早速!!

迫力満点の獅子舞でしたね(∩´∀`)∩

邇保姫神社からお越しいただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。

 


本日10月9日は第2月曜日(∩´∀`)∩

『スポーツの日』ですね!!!

元々は『体育の日』東京オリンピックの開会式が行われた1964年10月。スポーツに親しみ、健康的な心身を培うことを目的に、東京オリンピック開会式の日付にちなんで体育の日が制定されることになったのですが、2020年から『スポーツの日』に変更されました( *゚Д゚))フムフム

(・・・私はやはり『体育の日』と頭に浮かんできてしまいますが)

それでは早速身体を動かして・・・゚(。´・ω・)ん??

身体を動かす前には腹ごしらえが必要だ??

それはそうですね(❁´ω`❁) ✧٩(ˊωˋ*)و✧

本日は月に一度の行事食(●´ω`●)

しっかり食べてカラダを動かす為のエネルギーを充電していきましょ~~(@^^)/~~~


本日の手作りおやつは『ホットケーキ』( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

それでは早速準備に取り掛かりましょ~~~゚・*・:≡( ε:)

溶けるバターやホットケーキが焼ける香ばしい匂いにホッコリ゚(●´ω`●))

仕上げにハチミツをかければ完成です(*´▽`*)


10月31日は最近では日本でも恒例のイベントとして定着してきている”ハロウィン”です(≧∀≦)ノ))フリフリ

ハロウィンとは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。
やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっていますね( *´艸`)

という説明、毎年同じ説明はいらないよ~~とご指摘をいただきそうですので早速

準備に取り掛かりましょ~~~~( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ


今年の夏はこれまで以上に酷暑となりましたが、ようやく暑さも和らぎ心地よい気候の秋がやってまいりました(^^)/

そんな心地よい時季に体調が悪くなる方もいますね。
食欲の低下や気分の重さ、頭痛・肩こりなど、季節の変わり目は体調を崩しやすいって聞きますが皆様いかがでしょう(@_@)
体だけでなく、心にも不調が現れることもあります。情緒不安定になり、気分が落ち込む方もいるようです( ;∀;)
それは寒暖差やストレスなどによって自律神経の乱れが原因の一つなのかもしれません。

自律神経の働きが乱れてしまうことで、私たちの体にさまざまな不調が現れると聞きました( ..)φメモメモ

そこで、体調を整える為に必要なのはやはり生活習慣ですね(@^^)/~~~

睡眠、食事、そして適度な運動(。・ω・)ノ ‘`ィ

日光を浴びながら適度に運動が出来る方法( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

(。・ω・)ノ ‘`ィ

屋外でのお散歩が一番です(∩´∀`)∩

気持ち良い日和で自然と笑顔もこぼれますね( *´艸`)

秋分の日

| 日々の様子 |

「秋分の日」は「国民の祝日に関する法律」に定められた国民の祝日で、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」とされています。

2023年今年の「秋分の日」は9月23日(土)。

早速皆様で”おはぎ”を作っていきましょう(∩´∀`)∩

・・・(。・ω・)ノ ‘`ィ?なぜ秋分の日に”おはぎ”を食べるのか?ですって?

(。・ω・)ノ ‘`ィ

お彼岸に「おはぎ(ぼたもち)」をお供えする由来は、諸説ありますがその一つが、小豆の赤い色には魔除けの効果があると古くから信じられており、邪気を払う食べ物としてご先祖様にお供えされてきたようですね。また「もち米」と「あんこ」2つの物を「合わせる」言葉の語呂から、ご先祖様の心と自分たちの心を「合わせる」という意味もあるそうです。( ..)φメモメモ

そして最後に、昔は現代のように甘くて美味しいスイ―ツは誰でも食べられる時代ではなく、特に「さとう」が貴重であったため、その「さとう」を使用した食べ物はとても貴重でした。
昔より日本人は、お彼岸というご先祖様へと通ずる特別な期間に、魔除けである小豆と高級品である砂糖を使用して「おはぎ(ぼたもち)」を作りご先祖様へとお供えをして、感謝の気持ちと一緒にいろいろな願いや祈りをお捧げしていたのでしょうか゚(*´▽`*)

時代は変わっていきますが、ご先祖様を大切にする思いは持ち続けていきたいものですね(∩´∀`)∩

と前置きが長くなりましたが、特製おはぎを作りましょ~~~゚゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚

手作りおはぎ、とても美味でしたね(*´▽`*)

アーカイブ

archives

  • 2024 (15)
  • 2023 (77)
  • 2022 (86)
  • 2021 (96)
  • 2020 (218)
  • 2019 (43)
  • 2018 (43)
  • 2017 (57)
  • 2016 (64)
  • 2015 (53)
  • 2014 (60)
  • 2013 (49)
  • 2012 (5)