皆様こんにちは!
すっかり気温が高くなり、日中は暑いと感じる日が多くなりましたね🌞
今回ご紹介する食事はこちらです。
・豚丼
・しらす和え
・みぞれ汁
・りんご🍎
豚丼、親子丼、中華丼、、、と丼物は人気のメニューです🎉
豚丼は甘めの味付けでご飯との相性が抜群です!
副菜のしらす和えはもずくや、あかしあ特製の甘酢生姜が入ったさっぱりとした味付けで、
これからの季節にぴったりの一品となっています。
皆様こんにちは!
すっかり気温が高くなり、日中は暑いと感じる日が多くなりましたね🌞
今回ご紹介する食事はこちらです。
・豚丼
・しらす和え
・みぞれ汁
・りんご🍎
豚丼、親子丼、中華丼、、、と丼物は人気のメニューです🎉
豚丼は甘めの味付けでご飯との相性が抜群です!
副菜のしらす和えはもずくや、あかしあ特製の甘酢生姜が入ったさっぱりとした味付けで、
これからの季節にぴったりの一品となっています。
さて、先日少しふれました熱中症対策のひとつ”暑熱順化”についてお話したいと思います。
(前回の記事はコチラ↓↓↓↓↓↓(。・ω・)ノ ‘`ィ)
暑熱順化とは、「体が暑さに慣れること」です。人は、体温が上昇すると皮膚血管を拡張させて皮膚に多くの血液を集め、外気への「熱伝導」によって熱を放散し、体温の低下を図ります。(皮膚血流量増加による熱放散)。また、汗をたくさんかき、「汗の蒸発」に伴う気化熱によっても放熱し体温をさげます(汗をかくことによる熱放散)。( ..)φメモメモ
このように元来、人間には優れた体温調節機能がありますが、暑熱順化によってさらにその機能を改善することができるんです!(´▽`*)
それならば!やるしかないでしょ♡暑熱順化♡( *´艸`)
「暑熱順化」した体になるには・・・「血液量を増やすこと」が重要です。
血液量を増やすことは、皮膚血流の増加による熱放散をしやすくするためだけではなく、実は汗は血液中の水分・電解質を材料として作られるため、血液量を増やせば汗をかきやすくなるというメリットもあります!( ..)φメモメモ
あらあら♡良いこと尽くめ♡( *´艸`)
血液量を増加させるには、「運動+牛乳」が有効であることが研究によりわかっています。
運動直後に牛乳を摂取することで汗のかきやすさ、皮膚血管の開きやすさが3倍に増加し、より暑さに強い体になるらしい。。。
ポイントは、血清中に含まれるたんぱく質のひとつ、アルブミン!これが牛乳にふくまれているんですね!
もちろん今年も牛乳を飲む機会を増やしました!
牛乳も、よりおいしく工夫するのも”あかしあ流”
ご入居者に一番人気は、カルピス牛乳♡
「うまい❣」
喜んでいただけて何より♡明日は、いちご・オレにしようかなぁ( *´艸`)
日々の生活では健康に気をつけたいものですね!食事、運動いろいろありますが。
たまにどうしても食べたくなっちゃう魅惑の食べ物。。。
カップ麺!いつも健康に気をつかっていますもの、たまにはいいじゃないっ!
と、いうことでまずは告知の準備からはじめましょう(∩´∀`)∩
ポスター作りにも熱がはいりますね!
そして、当日(≧▽≦)
ご入居者に食べたい種類を選んでいただき、カップ麺を作ってもらいましょう。
お湯を注いで出来上がりを待ちます(∩´∀`)∩
久しぶりのカップ麺!待ってるのも楽しい!いい匂いがそこら中に漂います♡
できた!それでは早速いただきまーす(≧▽≦)
「たまにゃぁ、ええねぇ!」
あつっ!あつっ!はふ!はふ!と、おいしそうに召し上がりました♡サラダや他のおかずも箸がすすみますね!
みなさん、大満足!たまにはいいですね!
いつもありがとうございます!
ここ”あかしあ”では、月に1度「食事のプロ!栄養課」の職員が手作りでおやつを提供してくれます。
もちろん、週に2度のご入居者と作る手作りおやつもおいしいのですが、栄養課から提供される手作りおやつは、か・く・べ・つ♡
4月は、ジャジャーン!
春らしく、お抹茶を生地に混ぜ込んだ、「抹茶ドーナツ!特性ゆず茶を添えて。」です。
なんておいしそう♡♡♡目でも楽しめる一品です。
もちろん、ご入居者もにっこり(∩´∀`)∩
「うわぁ~!!!!!!めっちゃうまそうー!!!!!!」
おっと!職員が一番喜んでいますね!
こんな素直なリアクションを見て、ご入居者大爆笑(≧▽≦)
いつもにぎやかな”あかしあ”です(´艸`*)
いつもありがとうございます!
何故汗をかける夏モードが良いのかともうしますと。。。
人間の体は暑ければ汗をかき体温の調節を行います。
その仕組みは、汗をかくと汗が蒸発するときに体から気化熱を奪って体温の上昇を防ぎます。
つまり、汗を十分にかくことができないと体内に熱がこもり、熱中症になってしまうのです_:(´ཀ`」 ∠):
また自分達で作った手作り弁当が食べたーい(≧∀≦)とのご要望に、今年も作りました!
その名も!山賊弁当ー╰(*´︶`*)╯♡
じゃじゃーん!
手作りしている様子を見てみましょう♡
せっせ、せっせとつめてくださっていますね!手作りミートボール♡
お弁当の目玉メニューは、なんと!山賊むすび(≧▽≦)大きくて具だくさんで大好きです!
出来上がり間近ですね!ワクワク(≧▽≦)楽しみです♡
素敵な山賊弁当が完成・・・・と余韻を楽しむ間もなく思い切りがぶりーーーー‼ww
最高ですね!゚゚☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:
いつもありがとうございます♡
朝晩の寒暖の差が激しい日もありますが、少しづつ暖かい日が増えて参りました。
道端やお庭にもチラホラと可愛いお花たちが(´▽`*)
「この可愛さを閉じ込めたー-----い♡」と黄色い声のリクエストに応えて!
押し花作っちゃいました(∩´∀`)∩
お花を切ったり、摘まんでレイアウトしたりととても楽しそう‼‼
じっくりと考えてレイアウトしていきます!女子ですね♡
少し離したところから眺めて、しっかり確認して「あら、あなたの素敵ね♡」「ほうかね?どんなかね?」と会話もはずみます(≧▽≦)
「お花はかわいいけんの!」
数日後、
素敵な押し花オブジェのできあがりー!
いつもありがとうございます!
桜咲く季節!桜の見頃はあっという間に過ぎてしまいますもの!チャンスは逃さないのが「あかしあ流!」
さあ!お外に飛び出しましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
綺麗に見える場所を吟味しつつ、
「あ!綺麗に落ちてるの見つけた!」
桜と共に記念撮影(*^^)vハイ!チーズ♡
あ、お二人で繋いだ手が♡の形に( *´艸`)キュンですね♡
そのあとはやっちゃうでしょ♡
ゴロゴロー!
やっぱりゴロゴロー!
風が吹くと少し寒い!職員に包まれてみたり♡
日向はいいね!
寒さ厳しい冬を越え、草花芽吹く暖かな春がやってきました。
これからは、たくさん外に出かけましょう!
ぱちーん!ぱちーん!と心地よい音に興味をそそられて行ってみると、
あら♡あかしあ囲碁部所属のご入居者(´艸`*)
コーヒーやお菓子を片手に、試合はサクサクと進んでいきます。
試合を観戦しながら、順番を待ってるご入居者もいらっしゃいますね!
「ん?」と一時考えて次の碁石を打っていきます。
ルールがわからない私にはどちらが勝ったのかわからない(。-`ω-)ww
最後は握手して終わりました!男の友情っていいですね!今度、教えていただこーっと!
共働きが当たり前になっている昨今ですが、昔から変わらないのは、「案外男性の方が几帳面である!」(・・・ハイ(≧∀≦)ノあくまでも個人的な感想ですがww)
ということで、日々の掃除に加えて、大胆に掃除機をかけて頂きましょうヽ(^o^)丿
業務用の大きな掃除機も楽々と使いこなします!
他にも、
お菓子作りに挑戦したり!
頼もしい限りですね(*^^)v
いつもありがとうございます!