» 未分類のブログ記事


すっかり涼しくなり、秋の風が気持ちいい季節ですね。

秋といえば食欲の秋🌰しっかり食べて寒い冬に備えましょう。

本日ご紹介するのはこちらの献立です。

 

・カレーライス

・サラダ

・グレープフルーツ

 

 

定番メニューのカレーライスですが、あかしあではビーフカレー・ポークカレー・キーマカレーの3種類があります🍛

本日はポークカレーです。ポークカレーにはココナッツミルクが入っており、まろやかなコクが出ます。

あかしあのカレーは、鶏ガラ、玉ねぎ、にんじん、バナナなどで出汁をとっており、うま味たっぷりなのが特徴です✨

 


謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

2021年も様々な出来事がございましたが、その中でもやはり全世界共通の話題は未だ全世界で猛威を振るっている新型コロナウィルスによる感染症関連でした。

 

そして年が明けた今年2022年は寅(とら)年🐅。干支では「 壬寅(みずのえとら)」の年

「壬寅」は「陽気を孕み、春の胎動を助く」、冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれる年になるということのようです。

そしてなんと!!2022年は36年に一度の『五黄の寅』゚゚+。゚(ノ`・Д・)ノガォガォ゚。+゚

「五黄の寅(ごおうのとら)」は十二支と古代中国の民間信仰である九星(きゅうせい)を組み合わせたもので、九星の「五黄土星(ごおうどせい)」と十二支の「寅年」が重なることをいいます。五黄の寅の年に生まれた方は、五黄土星の「周囲を圧倒するパワー」と寅年の「強い正義感と信念、行動力」をあわせ持つ強い運勢を持つと考えられているそうです!(`・ー・´)!

・・・・・(はい(´艸`*)今年もやっぱり”いんたーねっと”ってゆー便利な道具で調べましたww)

 

さて、気をとりなおして、

今年もまだまだ耐え忍ぶ時間が続くとは思いますが、継続して基本的な感染症対策を徹底し、このコロナ禍においても少しでもご入居者やご家族が安心して、楽しく暮らして頂けるよう、職員一同精進してまいります!!

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


さて、本日は今年の1月26日から当施設で受け入れさせて頂きました、技能実習生3名(2期生)の今、をちらっとご紹介( *´艸`)

※技能実習2期生の紹介記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ようこそ日本へ!!(*’▽’) ようこそ”あかしあ”へ(*‘∀‘)  ~外国人技能実習2期生物語~

彼女たちが当施設にて技能実習を開始して一か月が経とうとしています。

 

慣れない地での技能実習&他の実習生さん達との共同生活という事で心配や不安も大きいかとは思いますが、笑顔を忘れず日々実習を頑張っておられます(*´▽`*)

そしてお休みの日には一期生の先輩と一緒に自転車に乗ってお買い物に・・・・

( *゚Д゚))ハッ!!!!!

自転車に乗ってお買い物に行く前にやらねばならぬ事がありますよね!!゚(*ノ’д`)!!

(。・ω・)ノ ‘`ィ一期生の時にも行った”自転車講習”です!!

という事で、一期生の時と同じように、当施設に広島南警察署 交通課 第一課の琴浦さんに今年もお越しいただき、自転車講習会を行って頂きました(*´▽`*)

琴浦さんの話に真剣に耳を傾け日本の交通ルールを学ぶ3人★

(今年は先輩通訳実習生さんも参加してもらい、心強いですね( *´艸`))

 

 

 

 

 

 

 

「自転車も車と同じです。一時停止を守らなかった為に交通事故を起こすケースが増えています。」と、最近の事故のケースなども踏まえて分かりやすくご指導いただきました。。

最後に三名に向けて指導して下さった言葉が(今年も)とても印象に残りました。

「今、勉強したすぐには覚えて意識するけれど、時間が経つと忘れたり気が緩んだりすることもあります。しっかり意識していきましょう。」

心に響きました(∩´∀`)∩(私も気を付けます!!)

南警察署の 琴浦さん 本日は二人の為に貴重なお時間をありがどうございました!!


謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

2020年も様々な出来事がございましたが、その中でもやはり一番の出来事は未だ全世界で猛威を振るっている新型コロナウィルスによる感染症関連。

 

そして2021年は丑(うし)年🐄。干支では「辛丑(かのと・うし)」の年

「辛」は「草木が枯れ、新しくなろうとしている状態」

「丑」は「種から芽が出ようとする状態」

と言われ、今年は痛みを伴う衰退と新たな息吹が互いに増強し合う年になりそうだとか。・・・・・(はい(´艸`*)今年もやっぱりいんたーねっとってゆー便利な道具で調べましたww)

 

今年もまだまだ耐え忍ぶ時間が続くとは思いますが、再度基本的な感染症対策を徹底し、コロナ禍においても少しでもご入居者やご家族が安心して、楽しく暮らして頂けるよう、職員一同精進してまいります!!


音楽は癒し。

音楽は活力。

音楽は青春。

 

皆様にとって音楽とは(*´ω`*)

 

素敵な歌が流れるとつい口ずさみ笑顔になれる。そんな不思議な力が音楽にはある気がします☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆

そんな不思議な力で施設を包み込んでいきましょう(*´ω`*)

という事で皆さん出番です!!ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

皆さんの素敵な唄声で施設全体に活力を・*・:≡( ε:)


 

 

 

 

 

 

 

音程??

リズム???

そんなものは関係ありません(≧∀≦)ノ))フリフリwww

大切なのはパッション!!!!!ww・*・*・:≡( ε:)ww


本日も施設での暮らしをチラ見していきましょう|ョェ・´)チラッ♪

おや?早速フロアの方から何やら聞こえてきますね((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚))

『これ干せばよい??☆』

『掃いたらごみはどこに??』(。´・ω・)ん?

何か作業をして下さっている気配が??((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚)


 

 

 

 

 

 

ホホゥ!!( *´艸`)

洗濯物干しに掃き掃除のお手伝いをしてくださっていたんですね??ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

洗濯物にお掃除に・・毎日の事ですが”当たり前の暮らし”には必要不可欠な事ですね~~(●´ω`●)

 

 

いつもお手伝いありがとうございます( *・ω・)*_ _))ペコ


先日お伝えいたしました新入職員研修企画”小さい秋を見つけに行こう”での様子をどこぞやから耳にしたご入居者から「私も行きた~~い┃電柱┃゜艸゜)シ゛ー 」とのお声が( *´艸`)

という事でそれでは行きましょうか・*・:≡( ε:)

早速当施設の愛車”あかしあ号”に乗り込んでいざ!!出発~~=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́

 

 

 

今回は車で10分程度にあります黄金山へヽ(*´∀`*)ノ.+゚

車中のこの表情でワクワク感が伝わりますね( *´艸`)

気候も良くとても気持ち良いドライブになりましたね~~~

ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


本日は皆さんと一緒に串揚げパーティを開催いたします( *´艸`)

カラッと揚がった串揚げで一杯やりた・・・・・・

┃電柱┃゜艸゜)シ゛ー

ハッ!!

心の声が漏れそうになりましたが気を取り直して(๑˃̵ᴗ˂̵)و!

さて、早速準備を╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

サツマイモ、シイタケ、豚肉などなど串にさしまして‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

カラッと揚げたら出来上がり♬

皆さん美味しく頂きましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚

 

 

 

・・・(やはり一杯やりた・・wwφ(≖ω≖。) )

 


本日は皆さんでおしゃれな小物を作ってみましょう( ✧Д✧) キラーン

本日ボランティアで『つまみ細工』の先生に来ていただきました(´▽`)

布を摘まんで接着剤で固定して花の形を作っていきます★

各々お好きな色の布切れを摘まんでくっつけてヽ(*´∀`*)ノ.+゚

素敵な小物ができましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

 


今月の行事はどうしましょう??

「好きなところにいこ~や、たまにはえ~じゃろ?」との事|ω・)

それではみなさん思い切って好きなところにでかけましょ~!!

さて、どこに行きましょう??

「肉食いに行こうや!!」と男性陣より☆

お肉ですね!かしこまりました( ✧Д✧) キラーン

というわけで、本日は「男祭り2016~肉を食す~」と題しまして、南区大洲にある焼き肉店、『九牛』さんにやってまいりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و !

早速注文です☆

見た目のインパクトで頼まれたのがこちら、USサーロインステーキランチです☆

ステーキにご飯、サラダにスープ、デザートもついてますね(*’▽’)

さらに、キムチ・ナムル・冷奴も食べ放題とお得感満載です!!( ✧Д✧) キラーン

なにはともあれ、お肉にはこれですね☆と満面の笑みで「カンパ~イ」🍻

お肉もお酒も堪能し、大満足のランチタイムになりましたねヽ(*´∀`*)ノ.+゚

九牛のスタッフの皆さま、おいしいランチをありがとうございました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アーカイブ

  • 2023 (65)
  • 2022 (86)
  • 2021 (96)
  • 2020 (218)
  • 2019 (43)
  • 2018 (43)
  • 2017 (57)
  • 2016 (64)
  • 2015 (53)
  • 2014 (60)
  • 2013 (49)
  • 2012 (5)