» 施設紹介のブログ記事


新型コロナウィルス感染症対策及び当施設職員の働き方改革の一環として、今年の6月に導入した

施設内コミュニケーションツール『インカム』システム

について。

これまで当施設における各職員間の連絡ツールとして使用していたのは各部署に設置された固定電話による内線連絡でした。

この状況においては連絡を受けた職員は自身が居た場所から固定電話のある場所まで移動し通話。情報交換や伝達事項などの申し送りが終わるとまた元の場所に戻る。また(内線を鳴らしても近くにとれる職員がおらず)連絡が取れなければ直接フロアまで向かう・・・という負担がありました。

そこで取り入れたのがこのインカムシステム(。・ω・)ノ ‘`

これにより、職員間の情報交換をどこにいても瞬時に行う事ができ、無駄な動線を省くと同時に不必要な人の移動を減らす事で感染予防対策にも( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

 

 

 

写真のようにイヤホンとマイクを装着し、職員間で声を密に掛け合い、施設全体でどこにいても瞬時に情報を共有する事が出来るようになりました( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

 

 

 

ただ一つ難点が・・・・*・:≡( ε:)

それは、本体と繋がっているイヤホンと話すときに使用するマイクのコードです(´・ω・`)

配線がある事で何らかしらの動作の際に引っかかってしまうことも・*・:≡( ε:)

これではせっかくのシステムも効果が半減です( *゚ェ゚)9゙

そこで!!

業者の方と一緒に色々なタイプのイヤホンマイクを試し、職員さんが装着していても違和感や不快感など感じることなく且つ情報共有をスムーズに行う為の新たなツールに出会うことが出来ました( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

それがこの、”ワイヤレスネックスピーカー”です

┣¨━━━━(゚Д゚)━━━━ン!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首に巻くように装着するタイプで本体と繋がるワイヤーも無いのでコードが引っかかるといった煩わしさは無くなりました(。・ω・)ノ ‘`ィ

 

今後も今以上に質の高い”介護サービス”をどうすれば皆様にお届けできるか常に考え、環境整備に努めて参ります。


先日より準備を進めてきましたハロウィンPartyですが、いよいよ今日が本番です( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

(準備の模様はコチラ↓↓↓)

ハロウィンPartyにむけて( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

そしていざ本番( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

職員の仮装に・・・

「いや”~~~~~!!!!」

「コワ~~~~~~~~い!!」

といつもは味わう事のない刺激的なひと時を体験されました( ;゚─゚)ゴクリww

驚いた後は美味しいお菓子で楽しい思い出に~~~・*・:≡( ε:)

 

 

 

 


先日も本ブログでご紹介いたしましたが、本日もきたるハロウィンパーティにむけての準備をば( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

「なんでかぼちゃなんかの~~?」

「私らの若いころはなかったね~~」などなど

このハロウィンパーティに対する素朴な疑問やご感想などワイのワイのお話しながらではありますがそれ以上にしっかりと手を動かして頂きました( *´艸`)www

 

お手伝いありがとうございました~~~


10月31日は最近では日本でも恒例のイベントとして定着してきている”ハロウィン”です(≧∀≦)ノ))フリフリ

ハロウィンとは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。
やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっていますね( *´艸`)

という事で私達もそろそろ準備に取り掛かりましょ~~~~( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ


皆さんで飾り付けです(*´ω`*)

 

 

 

 

ハロウィンのシンボル、目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタン「ジャック・オー・ランタン」 も沢山☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆

(ちなみに・・・ジャック・オー・ランタンの”ジャック”とは、アイルランドの物語に登場する男の名前。生前、悪いことばかりしていたジャックは、魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため、地獄に堕ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。( ;゚─゚)ゴクリ
ちなみに最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったそう。「ジャック・オー・ランタン」は、日本でいう鬼火のような存在。怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。)

 

 

さて・・・

当日はどんな仮装をしてパーティを楽しみましょうかね~~~( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ


国勢調査は、統計法(平成19年法律第53号)第5条第2項の規定に基づいて実施する人及び世帯に関する全数調査で、国及び地方公共団体における各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。
第1回調査は大正9年に行われ、今回の調査は21回目に当たり、実施100年の節目を迎えます( *゚Д゚))フムフム

当施設でも開設から今回で2度目の国勢調査を施設にて行う事に(。・ω・)ノ ‘`ィ

担当の方と事務連絡事項など打ち合わせを行い、各フロアにて調査を実施致しました。


 

 

 

 

 

 

皆様真剣な顔で調査票に記入されました( ..)φカキカキ

 


本日は広島SDGs企画の第二弾!!

あかしあ流働き方改革2020-受動喫煙対策-の取組みをご紹介いたします(。・ω・)ノ ‘`ィ

当施設ホームページトップの”お知らせ”コーナーでも記載させて頂きましたこの取り組みですが、その中の一つ、当施設職員さんに向けた啓発セミナーを開催致しました(●´ω`●)

(前回のSDGs企画の記事はコチラ↓↓↓)

広島SDGs 企画☆彡脱!!!!健康寿命Worst-1 宣言!!!!!゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚

さて、今回のセミナーはフィリップモリスジャパン合同会社(中国西ディストリクト)さんに依頼し当施設にて開催いたしました(*´ω`*)

内容としては、令和2年4月から改定された喫煙に関する法律の内容や紙たばこと加熱式たばこの違いなどなど( ..)φメモメモ

当日参加できなかった職員さんはZOOMアプリを利用しリモートでの参加( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

 

 

 

 

 

 

 

 

喫煙後45分間程度、喫煙者の呼気からは紙たばこが燃焼した際に発生する有害物質が出ているそうです( ;゚─゚)ゴクリ

”臭い”は感覚的に体感してはいましたがまさか有害物質も出ていたとは・・・( *゚Д゚))フムフム

ご入居者や一緒に働く職員さんの為にもこの点に関しても対策を強化せねば!!!( *゚Д゚))フムフム

 

と、このように喫煙について、科学的に理解を深める事が出来ました(@^^)/~~~

持続可能でより良い介護事業を展開できるよう今後も様々な取組みを行って参ります゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚


本日ご紹介するのは、2019年9月より当施設にて介護技能実習を開始いたしましたミャンマーからの技能実習生の”現在”==(o-∀-))

2019年9月から早いものであっという間に一年が経過しました( ε:)( ε:)( ε:)

慣れない異国で一生懸命技能実習に取組み、今年の6月に見事技能実習初級試験に合格した彼女達ですが、一年経過した今でもこの技能実習に対する姿勢は変わらず日々前向きに熱心に当施設で学びを続けております(o-∀-))

(これまでの技能実習生の記事はコチラ↓↓↓)

いよいよ本番!!がんばれ~~~゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚

☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆☆゚・*:。.:祝!!初級試験合格゚・*:..:☆☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆

 

そこで彼女達には次のステージへステップアップしてもらうべく次なる課題へチャレンジです!!・*・:≡( ε:)

それは『後進の育成』技能の習得です(。・ω・)ノ ‘`ィ

介護とは介護者の”経験”や”勘”のみでなされるものではなく、”論理的思考にもとづき考えられた支援であり、且つその支援は科学的に証明できる意図的な行為”です( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

この”意図的な行為”を根拠を示しながら伝える事は介護士にとって最も重要なスキルといっても過言ではありません(。・ω・)ノ ‘`ィ

という事で!!相手に理解できるように伝える力を身につけるべくチャレンジ開始~~~~゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚


 

 

 

 

 

 

 


令和2年度の国の第二次補正予算において拡充された新型コロナウイルス感染症緊急対応に係る事業のうち、医療機関や介護施設,障害福祉サービス事業者に勤務する職員等への慰労金の支給及び感染拡大防止の取組を行う施設等に対する支援金を給付され、また新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めながら、献身的に高齢者や障害児者等に必要な介護サービス又は障害福祉サービス等を継続して提供している社会福祉施設及び事業所の従事者に特別手当の支給等を行った事業者に対してその費用を補助するという“広島市の補助制度”を利用し、この度当施設全従業員に対し『介護慰労金』&当施設からの『お見舞金』として支給させて頂きました。

 

(支給用封筒の準備にご入居者の皆様にもお手伝い頂きました(*´ω`*))

「皆が頑張ってくれるけぇね~~☆私らの祈りも込めとくけぇ~~ww」

と素敵な思いも込められた封筒で職員の皆さんへ(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年末から現在に至るまで、未だ世界規模で猛威を振るっている新型コロナウィルス感染症ですが、これからも感染症対策を徹底し、ご入居者の皆様が“当たり前の暮らし”を継続できるよう、全職員一丸となって一日一日を積み重ねて参ります゚+。゚(ノ`・Д・)ノオォオォ゚。+゚


当施設における新型コロナウィルス感染症対策の一環として現在もご家族の面会を制限させて頂いている状況ですが、その代替施策として今年の4月から取り入れたWEB会議ツールアプリ(Zoom)を使用してのWEB面会システム。

当時は”新しい日常”と言われていましたが今では”当たり前の日常”風景として定着しています。


 

 

 

 

 

 

カラダはソーシャルディスタンスヽ( `・ω・)ノ——————————————-(・ω・´)ノ

ココロはタイトディスタンス:*:・。,☆゚’・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚’☆,。・:*

 

新たな日常から当たり前の日常へ。

そして”より良い日常”となるよう、これからも色々な取組みを実行していきたいと思います(。・ω・)ノ ‘`ィ


さて本日は、皆さんと一緒に手作りおやつを作っていきますよ~~(*´ω`*)

今日作るのは・・・

愛知県・奥三河地域のほか、長野県・木曽、伊那地域、岐阜県・飛騨地域など、中部地方の山間部発祥の郷土料理で、つぶしたごはんを串焼きにして各種のタレを付けたものですが、江戸時代中期にはすでに食べられていたといわれる『五平餅』です( ✧≖´◞౪◟≖`) キラッ

NHKの朝ドラ『半分、青い。』効果で、五平餅(ごへいもち)が熱い!・・・らしい( *´艸`)ww

物語の序盤で、豊川悦司が「うんま!」とほおばったことで注目を浴び、ロケ地の岐阜県恵那市では五平餅の売上が5倍に急増した店もあるとか。まさに大ブレイクを果たしたとか・・ホホゥ(o-∀-))

と前置きはさておき、早速皆さんで楽しく作っていこうではありませんか・*・:≡( ε:)

 

 

 

 

 

 

 

つぶしたご飯を平たく伸ばして今回は”わらじ型”でたれはみそ味です( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本来は串に刺して焼きますが今回は串無しで焼いていきます(●´ω`●)・・・・(そりゃ五平餅とは呼ばないんじゃ・・・・・というツッコミはとりあえず今回は無しの方向でお願いします( *・ω・)*_ _))ペコww)

 

 

アーカイブ

archives

  • 2024 (16)
  • 2023 (77)
  • 2022 (86)
  • 2021 (96)
  • 2020 (218)
  • 2019 (43)
  • 2018 (43)
  • 2017 (57)
  • 2016 (64)
  • 2015 (53)
  • 2014 (60)
  • 2013 (49)
  • 2012 (5)